ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

台風と喘息の関係はあるの?対策と改善の仕方を説明します!

      2016/10/24

スポンサードリンク

台風が日本に近づくととたんに、

何だか急に咳が出はじめて喘息の発作が起こってしまった。

そんな、ご経験をされた方もいらっしゃると思います。

どうして、台風が来ると発作が起こりやすいのでしょうか。

 
 

原因が分かれば何か手を打てるはずです。

毎年やってくる台風を上手に乗り切りたいものですね。
 
 

ここでは、

台風と喘息の関係についてお伝えしたいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

 

台風と喘息の関係を説明します

台風が発生すると日本から、

まだ、遠い地点でも喘息の症状が出る人もいます。

雨が降っただけでも息苦しくなったり、

息がヒューヒュー、ゼーゼーと音がする人もいます。
 
 

本人は、その程度では気づかなくても、

周りのいつもいる家族には分かるものです。
 
 

喘息の症状の悪化の要因は様々ですが、

季節性のものとして、台風のシーズンには患者が大幅に

増えるなど低気圧による気圧の変動の影響があるようです。
 
 

喘息の主な病状は、気道における慢性の

アレルギー性炎症だといわれています。

慢性的なアレルギー性炎症が気道に起こると、

炎症細胞が無数に気道に広がっていき、

気道の上皮が剥がれたりすると共に気道を狭くします。

さらに、痰が多くなり息苦しく発作状態になるのです。

そこに、台風が接近すると気圧が下がるので、

人間の体内と外気の気圧差が大きくなり、

人間の体内の血管も拡張して刺激を与え

よけいに、喘息が出やすくなってしまうのです。

 
 

台風で喘息になった時の対策

日本は雨も多いですし台風もやってきます。

喘息の方には住みにくい所のようです。

そう簡単には移住できませんから、

対策はしっかり取っておきたいものです。
 
 

医者にかかっておくことが一番ですが、

まだ、自分が喘息だと認識していなかったり、

薬が切れてしまった場合も考えられます。
 
 

そんな時は、次の方法を試してください。

・冷たい水を飲ませる
(タンが出やすくなります)

・呼吸が早く浅くなってしまうため
「吸って~吐いて~」とゆっくりテンポをとってあげる。

・楽な姿勢をとり安静を保つ。

 
 

それでも、症状が緩和されない場合は、

緊急で病院に行ってください。
 
 

どうにか、症状が落ち着いたら、

アレルギー科か呼吸器科の専門医をまず受診し、

安定してから近くの医者にその後のフォローを

お願いすると良いと思います。
 
 

外に出ないで家の中にこもっていても、

たとえ、布団をかぶって隠れたとしても、

お天気や気圧の影響力から逃れることはできません。

でも、それ以外の原因をできるだけ減らすことで、

お天気や気圧の影響を少しでも軽くする

ということならできそうですね。

そのためにも「ぜんそく天気予報」は

こまめにチェックしておきましょう。
 
 



 
 

喘息の発作を改善するには!

喘息は恐い病気で治療するにも時間がかかります。

けれど、ちゃんとコントロールさえしておけば、

普通の人と同じく日常生活を送れます。
 
 

治療をしないで、喘息の発作を長く繰り返していると、

症状が酷くなっていくばかりです。
 
 

まずは、専門医にかかり診察を受けることです。

血液やタンの検査をして、ハウスダスト・カビ・ダニなどに

対するアレルギー反応を確認します。

アレル源が分かれば、それを取り除きましょう。
 
 

秋には夏に増えたダニやノミの死骸やフンが舞って、

それを吸入することによって喘息が

悪化するともいわれていますので、

梅雨のダニやノミの繁殖する時期に、

増やさないで、キッチリと清掃することも大事です。
 
 

また、夏は冷房、冬は暖房と使用頻度の高いエアコンも、

カビやほこりが溜まっていて部屋の中に

巻き散らかしているようなものです。

その、空気を吸えば喘息も起こりやすくなります。

エアコンの掃除はメーカーに依頼すると

中の機械を取り外して工場に持ち帰り掃除をしてくれ

新品と同様になって帰ってきます。
 
 

喘息のあの辛さを考えれば、

お金はかかりますがおススメですね。
 
 

風邪をひくと必ずといっていいほど

喘息の症状が酷くなる人もいます。

それは風邪のウイルスから出る物質が、

気道のアレルギー性炎症を活性化して

喘息を悪化させるからです。
 
 

うちの家族には、タバコの煙、車の排気ガス、

蚊取り線香の煙、などでも胸が苦しくなると

嫌がる者もいます。

その人の立場にならないと分からないものです。
 
 

また、なかなか症状が良くならない場合は、

医者を替えてみるのも一つの手です。

医者により診断が違う場合もありますし、

使う薬や治療法も変わってくるでしょう。

自分に合った薬や治療法を探して下さい。
 
 

自分の身体は自分で治すしかないのです。

お医者さんは、それをサポートしてくれる

人と考えていた方がいいでしょう。

いいと思ったことは全てやってみるべきです。
 
 

こちらの記事もどうぞ。
台風が来ると頭痛はなぜ起きる?予防と改善の方法を解説
 
 

最 後 に!

喘息の症状が全く出なくても、まだ気道の炎症が

治まっていない場合が多いようです。

自分だけの判断で投薬や治療を止めてしまうと

再発しやすくなってしまいます。
 
 

お医者さんとよく相談して治療して下さい。

必ず良くなりますよ。
 
 

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
 

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日傘晴雨兼用と効果は?日傘の日焼け止めの効き目は?

スポンサードリンク 皆さん、ご存知でしたか。 一年で紫外線量が最も多い時期が5月 …

さんまの栄養と効能!ダイエット効果はあるの?

スポンサードリンク この話題を耳にすると 秋だな~と感じますね! 秋の味覚の代表 …

子供の紫外線対策はどうする、日焼け止めクリームは帽子は?

スポンサードリンク 暑い季節になってきました。 紫外線に対する予防が叫ばれており …

高齢者が熱中症になりやすいのはなぜ?対策と予防法は?

スポンサードリンク 皆さん、今年も大変暑い夏になりそうですね。 若い人でも厳しい …

小指を突き指して痛い時の応急処置や固定の仕方を説明します

スポンサードリンク イタッ ~ 突き指をした ~ こんなケガは、誰しもが体験して …

正月太りになった時の対策と解消方法はコレ!原因はなに?

スポンサードリンク 「正月太り」 私は、毎年なりますが、 皆さまはいかがですか。 …

台風が来ると頭痛はなぜ起きる?予防と改善の方法を解説

スポンサードリンク 台風が来ると頭痛が起きるとか痛みが激しくなる という方はいら …

紫外線の対策の肌荒れに効果的な方法は?

スポンサードリンク 5月になりますと1年のうちでも、 最も紫外線が強い季節となり …

冬は布団の中も寒い!暖める方法と組み合わせ方で快眠を!

スポンサードリンク 冬になると布団に入ってもなかなか暖まらない。 夜中に寒くて目 …

乾燥生姜のパウダーを食べてみた!作り方と効果的な取り方は?

スポンサードリンク しだいに、気温が低くなってきましたね。 もうすでに、足や手の …