喪中の時のお歳暮のマナーと贈る時期は!熨斗の種類はなに?
2016/10/22
お歳暮の時期がやってまいりました。
毎年、頭を悩ませることの一つですね。
ましてや、自分が喪中の時にお歳暮を送ってもいいのか。
一般的には、どう考えられているのでしょうか。
ここでは、
喪中の時の、取るべき行動について
お伝えしたいと思います。
自分が喪中の時のお歳暮のマナーは?
自分が年を重ねるごとに結婚式に呼ばれるより、葬儀の出席の方が多くなりますね。しかし、時は刻々と過ぎていきます。社会人としてやらなければならない、例年の「行事やしきたり」があります。時期的には「年賀状やお歳暮」などがありますが、自分の親が亡くなった場合の「お歳暮」はどのようにしたらよろしいのでしょうか。
そもそもの、お歳暮の意味とは何なのでしょうか。
まず最初に「お中元」とは、正月から中元(7月15日)までに世話になった人に対して感謝の気持ちを形に表現して贈るものです。その次に「お歳暮」は、中元以降年末までに世話になった人に対して感謝の気持ちを形に表現して贈るものです。したがって、喪中であっても「お祝いごと」ではないので人にお歳暮を贈っても差し支えはありません。
ただし、故人逝去後、四十九日以内は、喪中より喪に服する意識が強い「忌中」ですのでお歳暮というよりは、香典(御供)の意味合いになるので避けた方がよろしいです。
喪中の時、お歳暮を贈る時期はいつごろ?
そもそも、喪中の期間はいつまでなのでしょうか。
メモリアルアートの大野屋さんによりますと、明治7年に出された太政官布告(昭和22年に廃止)が今も仏事の慣例として、一つの目安にされているようです。以下のように言われています。
【喪中の期間】
父、母 :13ヵ月
夫 :13ヵ月
妻 :90日
子供 :90日
兄弟姉妹 :90日
祖父母(父方):150日
祖父母(母方):90日
おじ、おば :90日
以上のような、しきたりが、まだ慣習としてあるようです。
お歳暮に関しては「お祝い」として贈るのではないのですけれども、時期的に12月25日までには相手方に贈るものです。それまでに、四十九日(喪 明)が過ぎていない場合は時期をずらした方がよろしいです。忌明け後まで待つと、お歳暮の時期を逃してしまう場合には、松の内(一般的には1月7日。地域によっては1月15日)が明けてから、「寒中見舞」としてお贈りします。
または、次の機会に「先回は忌中でしたので、失礼いたしました」と述べて、少し多めに贈るほうが良いでしょう。
ただし、香典返しや形見分け同様、忌中の家からの贈物を嫌う人もいますので、その辺は考慮してください。
12月15日から年賀状の受付が始まりますので、年賀欠礼のお知らせは、それ以前にできるだけ早く届けてください。そうすれば、先様もきっとご理解いただき、今年のお歳暮は贈らなくても良いとも考えられます。
喪中の時のお歳暮の熨斗はどうしますか!
お歳暮は日頃お世話になっている方へのお礼であり、「お祝い事」ではありませんので、喪中のときでも贈って差し支えありません。そして、本来なら49日を過ぎていれば、紅白の熨斗付きのお歳暮でかまいません。しかし、気になる様でしたら白無地の奉書紙か無地の短冊を使って、表書きは「お歳暮」としてください。
「喪」というのは,先祖崇拝や先祖供養を説いた儒教に基づくもので,実の親が亡くなった時の服喪期間は,元々3年でした。儒教が色濃く残っている朝鮮半島では今もそうです。日本では,「3年も喪に服されては長すぎて困る」ということで,江戸時代に13ヶ月に縮められています。
服喪期間は,慶事を控えるというのが習わしですので,注連飾りなどはしないものです。先ほど書きましたとおり,「喪」は儒教に基づくものでして、神社神道では期間が異なります。神社神道では,実の親が亡くなってから50日を忌服期間としています(仏教ですと49日です)。神社神道では,死を穢れ(けがれ)と捉えられています。
実の親が亡くなってから50日以上経過していれば,お歳暮を贈られてもよろしいです。
また,浄土真宗・真宗には「忌」という概念がありませんから,浄土真宗・真宗の門徒さんであれば,喪に服することも忌服することもありませんので,喪中葉書も出されません。
ま と め!
お歳暮と喪中についての考え方については理解いただけたでしょうか。
仏教でも宗派によって、キリスト教でも「喪に服する」という概念がないのです。
インターネットで簡単に贈れる、ご時世になりましたので「喪中」と「お歳暮」についての概念は、しっかりと身に付けておきたいものです。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
関連記事
-
自動車の定員で子供の数え方は?シートベルトは?取り付ける位置は?
スポンサードリンク 家族構成がかわると車の車種もいろいろと 考えないといけなくな …
-
お歳暮は上司に送るべき?送り状は必要ですか例文は?
スポンサードリンク お歳暮の時期ですね。 結婚したての奥さんにとっては、 ご主人 …
-
冷蔵庫が壊れた時の対処法や買い替える時期と処分の仕方は?
スポンサードリンク 日常生活であって当たり前な物だと、 いざ無くなると困るもので …
-
結婚式の2次会の服装 男の着る物やネクタイと靴は何がいい?
スポンサードリンク 秋のブライダルシーズンがやってまいりました。 結婚式の2次会 …
-
赤ちゃんの帰省を車でするのに泣いた時の対処法は?必要な物は?
スポンサードリンク お盆休みに田舎に帰られる方も多いと思います。 とくに、子供を …
-
水の保管期限はいつまで?防災の保管方法や非常用の保管場所も!
スポンサードリンク 昔から地震列島日本と言われてきましたが、 言葉だけが独り歩き …
-
雨の日に革靴のいい選び方は?
スポンサードリンク サラリーマンの皆さん、雨の多い季節になりましたね。 出勤する …
-
暑中お見舞いの時期はいつから?お中元は?はがきは?
スポンサードリンク 連日暑い日が続いております。 梅雨の逆戻りも懸念されてますが …
-
結婚式のご祝儀 お返しと高額をもらった時や会社への対処は?
スポンサードリンク 少しずつですが、涼しくなり過ごしやすい季節になりました。 秋 …
-
雨の日の自転車の対策は?
スポンサードリンク 雨の多い季節になってきました。 通勤、通学で自転車を使ってい …