ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

さんまの栄養と効能!ダイエット効果はあるの?

      2016/10/22

スポンサードリンク

この話題を耳にすると

秋だな~と感じますね!

秋の味覚の代表さんまです。

今年は豊漁ですかね。。。

安くておいしいさんまをたくさん食べたいですね。

ここでは、

さんまについてお伝えしたいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

さんまの栄養には何があるの?

秋の味覚の代表と言えばさんまですよね。
頭からしっぽまで全部を食べちゃうと
いう人もいるぐらいですからね。
青魚のさんまはとくに栄養たっぷりですよ。

はらわたは食べる、食べないに別れるみたいですね。
私は、大好きです、あの、苦味がたまらない~。

はらわたにも栄養がたっぷりなのです。
捨てるのはもったいないですよ。

鮮度が高ければ高い程、甘味が強く、
漁港付近のさんまは苦味が全く無く甘いです。

鮮度の落ちたものは苦味が出て来ますよ。
栄養価は、内臓のほうが身よりも高いのです。
 

≪さんまの栄養素≫
EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB12
ビタミンD、ビタミンE、タンパク質 などです。

魚の中ではトップクラスで、牛肉やチーズもしのぐ
効率の良いタンパクの食べ物です。

さんまは高タンパクですが高脂肪でもあります。
しかし、良質の不飽和脂肪酸であるEPAやDHA
たっぷり含まれているので心配はいりません。
 
 

さんまにはどんな効能があるの?

 

≪さんまの効果効能≫

・EPA :血中コレステロール低下で血液さらさら。
・DHA :善玉コレステロールを増やし、脳細胞の成長を促し脳の活性化・老化予防。
・ビタミンA :美肌効果、眼精疲労を防ぐ。
・ビタミンD :骨粗鬆症の予防。
・ビタミンE :抗酸化によるガン、老化予防。
・ビタミンB12 :貧血にいい。
・ビタミンB2 :鉄、脂肪燃焼促進する。
・カルシウム :歯や骨を丈夫にする、
・ナイアシン :口内炎にいい

を含んでいます。
 

また、はらわたには
口内炎にいいビタミンA(レチノール)が豊富に含まれていて、
皮膚や粘膜を正常に保ち、眼精疲労を防いでくれます。

そして、血合いの部分にはビタミンB12が多く含まれているので、
口角炎・口唇炎の予防に効果的といわれています。
ビタミンDはカルシウムの吸収率を高めてくれます。
 
 


さんまはダイエット効果はあるの?

さんまはダイエット予防に役立つ次のような
不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

オレイン酸、リノール酸α、リノレン酸
アラキドン酸 、DHA、EPA などです。
 

また、
さんまには必須アミノ酸の一つであるヒスチジンが多く含まれ、
脂肪の分解を促進し満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防ぐ効果があります。
 

はらわたは食べられるの?

さんまは魚の中では消化器系が極端に短い魚です。
主食はすべて海中のプランクトンで、
それをエラで漉しとってそのままそこで消化吸収します。

それ以外に口に入れたものを消化する機関ますが、
口から排泄器までほぼ直線で結ばれているため
滞留時間も滞留量もごくわずかなためもサンマの内臓は
食用にして問題はないといわれています。
 
 

ま と め !

秋の味覚の代表さんま
ますます、食べたくなりましたね。
圧力釜で骨まで軟らかくして
召し上がる方もいるそうです。
皆さんも残さずにお召し上がりください。
そして、健康を手に入れましょう!

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
 

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

乾燥生姜のパウダーを食べてみた!作り方と効果的な取り方は?

スポンサードリンク しだいに、気温が低くなってきましたね。 もうすでに、足や手の …

子供の紫外線対策はどうする、日焼け止めクリームは帽子は?

スポンサードリンク 暑い季節になってきました。 紫外線に対する予防が叫ばれており …

台風が来ると頭痛はなぜ起きる?予防と改善の方法を解説

スポンサードリンク 台風が来ると頭痛が起きるとか痛みが激しくなる という方はいら …

正月太りになった時の対策と解消方法はコレ!原因はなに?

スポンサードリンク 「正月太り」 私は、毎年なりますが、 皆さまはいかがですか。 …

ふくらはぎを揉むと気持ちいいよ!その方法と効果を伝えます

スポンサードリンク 何かと気を使うストレス社会。 あなたは、疲れていませんか。 …

冬は布団の中も寒い!暖める方法と組み合わせ方で快眠を!

スポンサードリンク 冬になると布団に入ってもなかなか暖まらない。 夜中に寒くて目 …

高齢者が熱中症になりやすいのはなぜ?対策と予防法は?

スポンサードリンク 皆さん、今年も大変暑い夏になりそうですね。 若い人でも厳しい …

花粉症対策に漢方薬を使ってみた!効果と値段を教えます!

スポンサードリンク 今年も、 またイヤな“花粉症の時期”がやって来ました。 30 …

熱中症の症状は?になったらどうする?処置の方法は?

スポンサードリンク 暑い季節になってきました。 皆さんは「熱中症」になられたこと …

台風と喘息の関係はあるの?対策と改善の仕方を説明します!

スポンサードリンク 台風が日本に近づくととたんに、 何だか急に咳が出はじめて喘息 …