ハロウィン!玄関の飾りのリースの作り方!
2016/10/21
ようやく、暑さも終わりかなというところですが・・・
街では、ハロウィンの飾り付けがチラホラみえてきます。
クリスマス、バレンタインみたいに定着してきたみたいですね。
日本でも子供の英語教育が盛んになるにつれて
ハロウィンも有名になってきたみたいですね。
何か一つでも飾ると雰囲気が楽しめますよ。
ハロウィン!玄関の飾りはどうする?
もうすぐハロウィン~。
欧米のように派手なデコレーションはできないけれど、
玄関先やお部屋を少し飾って季節を楽しみたいですね。
けれど、マンション住まいだとちょっと難しいかも・・・
いくら自宅とはいえ玄関のドアの前に大きなカボチャや物を
置きっぱなしにしておくわけにはいかないですしね・・・
けれど、ハロウィンの雰囲気を楽しみたい!
家の中だけじゃなくて少しは外にもアピールしたい!
私は、ハロウィンを楽しんでますよ~
余り大きくなくちょっとオシャレな物を・・・
玄関のドアやノブに飾り付けしたいですね。
玄関ドアを傷付けたり汚したりしないで、
今は簡単に手作りでできますよ。
自分で作った物のほうが愛着もわきますし楽しいですね。
ハロウィン!玄関の飾りのリースとは?
ハロウィンは、毎年10月31日に行われる、
古代ケルト人が起源と考えられている祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、
悪霊などを追い出す宗教的な
意味合いがありましたが、
現代では特にアメリカでイベントとして、
カボチャの中身をくりぬいて
「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れて
お菓子をもらったりしています。
飾りのリースも基は魔よけ的な意味があったのでしょうか。
リ-スなら、マンションのドア飾りにもなりますね。
ハロウィン!玄関の飾りのリースの作り方!
玄関のドアリース、1番目の付く所なのでハロウィンを
盛りあげるすてきなデコレーションにしたいですよね。
楽しみながら作れますよ。
キャノンでは個人で使う目的なら無料でダウンロードできます。
いろいろな物がそろっていますね。
いくつか、作ってみてはいかがでしょうか。
折り紙ですとこんな物もつくれますよ!
折り紙でも作るのなら・・・
オリジナルなリースを作りたいですね!
このような、リースもドアに簡単に取り付けられます。
マンションのドアにリース磁石が付くドアなら磁石付きフックを、
最近は剥がせるタイプのフックも売っています。
ドアの上部からぶら下げてリースなどを引っ掛けられる
大きなSかんのようなのもあります。
リース売り場に一緒に置いてあります。
⇒⇒⇒ ハロウィンの部屋の飾り付けは100均も!はこちらです
ハ ロ ウ ィ ン の ま と め!
ハロウィン飾りも手作りすると楽しくなりますね。
毎年、少しずつ増やしていってはいかがでしょうか。
パーティ、料理、仮装などなど・・・
楽しみはいろいろとありますね。
季節の楽しみの1つが増えましたね。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
関連記事
-
夏休みの新幹線の予約はいつから、方法は?
スポンサードリンク そろそろ、夏休みの帰省のことを考えなければいけませんね。 新 …
-
市販のうなぎを美味しく食べる料理方法は?
スポンサードリンク 2015年の土用の丑の日は、 7月24日(金)と8月5日(水 …
-
浅草寺のほずき市2015の開催時間は由来は?
スポンサードリンク 毎年、ちょうど梅雨のおわりの時期に開催されるのが 「ほおずき …
-
ハロウィンを夫婦だけで自宅で楽しむ時のおすすめ料理は?
スポンサードリンク ハロウィンの季節がやってまいりました。 もう、日本でもスッカ …
-
池上本門寺の豆まきの開始時間と参加の有名人は?行き方は?
スポンサードリンク 2月3日は節分です。 東京都大田区にある、 池上本門寺では節 …
-
成田山の豆まきの混み具合は?何時から並ぶ?駐車場はある?
スポンサードリンク 毎年、節分の日になるとテレビで、 芸能人やお相撲さんが豆まき …
-
土用の丑の日の由来は?意味は?うなぎは?栄養は?
スポンサードリンク 今年も「うなぎ」の季節がやって参りました。 日本人には欠かせ …
-
節分の恵法巻きの食べ方と入れる中身は、合うおかずは何?
スポンサードリンク もうすぐ、2月3日の節分がやってきますね! 昔、子供の頃は大 …
-
世田谷のボロ市のおすすめとアクセス方法と混雑する時間は?
スポンサードリンク 今年も、年末年始恒例の 「世田谷ボロ市」が開催されます。 日 …
-
鏡餅はいつから飾るの?鏡割りの日とおいしい食べ方は?
スポンサードリンク 正月の準備は進んでいますか。 いろいろと、揃えるものがあって …
- PREV
- 千葉県の落花生のお菓子の作り方と人気の品は?
- NEXT
- 2015!ふれあい三茶祭り!開催で~す!