ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

秋のお彼岸の意味とお墓参りに行く日や作法をお伝えします

      2016/10/20

スポンサードリンク

もうそろそろ、秋のお彼岸の時期を迎えて

ようやっと、言葉のとおりに涼しくなってきました。

お彼岸とは、どんな心構えでどうすればいいのでしょうか。

ここでは、

知っておくといいことを

ご紹介していきたいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

秋のお彼岸の意味とはなんですか!

お彼岸とはどういうものなのでしょうか。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、
春は春分の日、秋は秋分の日を中心とした一週間が、お彼岸の期間となります。

多くの皆さんは、この時期にお墓参りをして、ご先祖の供養をされます。

なぜ、お彼岸に先祖供養をするのでしょうか。
春分と秋分は太陽が真東から昇り真西に沈むので、
西方にある極楽浄土に思いを馳せたのが始まりだといわれています。

彼岸とは、「迷い苦しみのない安らかな境地」のことをいいます。
煩悩や迷いに満ちたこの世を「此岸(しがん)」(こちら側の岸)といい、迷いや苦しみのない理想の世界を「彼岸」(あちら側の岸)といいます。

迷い苦しみのない安らかな世界に旅立った、ご先祖様を思い、
同時に自分達もそうした理想に到達できるようにする。
これが彼岸(会(え))という日本独時の習慣です。
 
 

お彼岸のお墓参りに行く日はいつですか!

お彼岸の期間中ならいつ行かれても結構です。
けれど、お中日に行かれる方が多いですね。
出来れば、午前中に行かれましょう。

【 秋彼岸 】
9月20日:彼岸入り
9月23日:彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月26日:彼岸明け
 
 

お 布 施 !

地域や宗派によって違うと思われますので
事前にお寺さんに確認しておきましょう。

ちなみに、東京のうちのお寺さんでは
・お布施:5000円
・掃除料:5000円

春、秋とも同じです。
 
 

お墓参りの服装!

僧侶や管理事務所の人、他のお参りの人などに礼を失する
ことのないように身なりを整えて行きましょう。
 
 


 
 

お彼岸の墓参りの作法をお伝えします!

まず最初に、寺院に着いたら本堂にお参りをしてから、
お墓参りをしてご先祖様の供養をします。
 
 

お墓のお掃除をしましょう!

・敷地内を清掃します
……ゴミをとり雑草を刈ります。植木がある場合は剪定します。
砂利が汚れている場合はザルにあげて水洗いします。

・墓石を水洗いします。
……スポンジに水をふくませて洗います。
コケは取り除いたほうが石は長持ちします。

・洗剤をつけて洗います。
……石材専用の洗剤をつけて洗います。
必ず目立たないところで試してください。

・文字彫刻の部分は歯ブラシで磨きます。
……細かい部分のお掃除に歯ブラシだと便利です。

・ステンレスの小物類を洗います。
……ステンレスの小物類(花筒、線香皿等)は中を綺麗に洗います。

・乾いたタオルで水を拭き取る
……最後に乾いたタオルで水を拭き取ります。
 
 
 

お墓参りの手順!

・花を飾ります。
・お供え物を供えます。
・線香に火をつけ供えます。
・柄杓で墓石に水をかけ清めます。
・しゃがんで合掌して冥福を祈ります。

順番は故人と縁の深い者からです。

お墓参りが終わったらお供え物は
持ち帰りましょう。
猫やカラスが食い散らかし
お墓を汚してしまうおそれがあります。

 

家でのお彼岸!

お家でのお彼岸の過ごし方は仏壇や仏具のお掃除をして、
おはぎをお供えし供養をしましょう。
 

おはぎ

 

ま と め!

先祖供養は、時期や仏壇やお墓参りだけが
重要なのではありません。
何処にいてでもできるのです。
先祖を大切に思う心が一番大事です。

最後まで、読んでくださりありがとうございました

スポンサードリンク

 - 秋の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ひたち海浜公園コキアの紅葉と行き方は?食事処はある?

スポンサードリンク 今年はどこへ紅葉を見に行かれますか。 もう、計画は立てられて …

等々力渓谷の紅葉の時期はいつ!行き方と食事何処はある?

スポンサードリンク 秋の行楽シーズンの到来です。 遠くなく東京の近くにも、 気持 …

サンリオのハロウィン2015を仮装して楽しもう!駐車場はある?

スポンサードリンク 今年でオープン25周年の「サンリオピューロランド」 この秋は …

南禅寺の紅葉の見頃と行き方は?美味しい食事もしたい!

スポンサードリンク 秋の京都の大定番! 京都の紅葉を代表する。 南禅寺の絢爛なも …