ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

風呂場の鏡の白い汚れをきれいにする方法と水垢の予防を解説

      2016/10/24

スポンサードリンク

暑くジメジメした時期になってくると、

今まで気にならなかった所の汚れなども

目についてイライラするものです。

一日の疲れを取ろうと風呂に入っても

何だか綺麗じゃなかったり、

特に鏡が白く幕が張って汚れているようでは、

気分もスッキリしませんね。
 
 

今日はそこで、

気持ち良くスッキリとお風呂に入ってもらえるように、

鏡の白いウロコを取ってピカピカにする方法を

お伝えしたいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

 

風呂場の鏡の白い汚れは何

最初のうちは何でも綺麗でピカピカしているのですが、しだいに汚れてくるので気付かず、しまいには慣れてきてしまうのですね。

なかなか、こまめで掃除好きの人でないと家中がピカピカしているのは難しいです。特に、これから暑くなるとシャワーを使う回数も増えてきます。
 
 

たしか新品の時の鏡とは違うような気もしますが、全体的に白くなっていると、なかなか汚れていることに気づきません。鏡を新品同様にピカピカにして、これからの季節を乗り切りましょう。
 
 

なぜ、お風呂場の鏡は白く幕が張っているようになるのでしょうか。

鏡全面に広がった「水 垢」なのです。この水垢の正体は水道水に含まれる「カルシウムやマグネシウム」の成分が乾燥して残った物なのです。床や壁面が白いと同系色で目立ちにくいのですが鏡だと余計に目立ってしまうのです。
 
 

また、この水垢こそが「カビの餌」になってしまうのです。そのままにしておくとカビを増殖させてしまう原因になります。つまり、夏場になる前に水垢を取っておけば、有効な「カビ対策」になるのです。

しかし、この水垢を放置してしまうと、汚れの白い所に水が溜まりやすくなり、どんどん、成長していき、また、水が付着しやすくなるのです。水垢のデフレスパイラルです。どこかで断ち切らないといけません。

お風呂場中がカビに占領されないうちに、早速手を打ちましょう。
 
 
 

風呂場の鏡をきれいにする方法

ここでは「クエン酸水と重層」を使った、水垢の落とし方をお伝えします。
 
 

クエン酸は酸性のためアルカリ性の水垢を柔らかくしますので、水垢の付いた鏡にクエン酸水を吹き付けます。そして、上からラップを貼り付けて1時間ぐらい、そのままにしておきます。

乾燥しないように、ラップでパックすることで乾燥を防ぎ水垢を柔らかくする効果が上がります。そして、1時間ほどおいて水垢が柔らかくなったら、ここから重層で磨いていきます。

重層は粉のまま使うと研磨剤となります。重層の粉子には汚れを落とす効果があり、クエン酸水で柔らかくなった水垢を容易に落とせます。

しかし、磨く時にスポンジを使うと繊維の中に重層が入り込んでしまい研磨効果が薄れてしまいます。そこで、使用するには「消しゴムとセロハンテープ」がお勧めです。消しゴムにセロハンテープを巻いて使うと、中に重層が入り込んで来ないので効果が上がります。

重層を少し鏡に付けて、その消しゴムで磨いていくだけで、これで、スポンジのように粉が断面に入っていくことがなく、効果的に重層を使うことができ水垢を削り落してくれます。しかも、消しゴムの柔らかさで鏡を傷付けることはありません。

 
 

わざわざ、“ゴムのヘラ“などを買う必要はありません。家にある物で十分に代用できますよ。
 
 



 
 

風呂場の鏡の水垢予防の仕方

それでも頑固な場合は耐水ペーパーが一番安く安全です。1500番を買ってきて使う分だけちぎり水に濡らしながらこすれば綺麗になります。余ったペーパーは洗面所はトイレの陶器、台所回りやプラスチック磨きに使えます。

ここで注意することは、サンドペーパーでなく耐水ペーパーを使うことです。サンドペーパーは金属片で出来ているので傷つけてしまいますが、耐水ペーパーはシリコンカーバイドで出来ているので傷つける事はありませんので、常備しておくと便利な一品です。ホームセンターで1枚150円ぐらいで売っています。
 
 

洗浄後は、鏡表面に付着した水滴をゴム製のヘラや小型のゴムつき窓拭きスクイジーで完全に水滴を払い落とし、常に乾燥状態にしてください。(タオルでの拭き取りは、控えて下さい。 毛屑が鏡表面に残り水垢の付着の起因となります。)鏡一面に付いていた水垢が落ちて新品同様綺麗になります。
 
 

最後にお風呂を洗って冷水のシャワーをかけておくといいと、思っている方が多いですが実は逆効果なのです。

カビというのは水分を含むと胞子を飛ばすという性質があり、その胞子をお風呂全体に撒き散ってしまい逆にカビの増殖につながるのです。50度のシャワーをかけてあげると、カビの発芽量を1/500までに抑えられます。
 
 

クエン酸水の作り方

スプレーボトルに水100mIとクエン酸小さじ1/2杯を入れて、よく振ってクエン酸を溶かせば完成です。生ゴミにかければ消臭効果。まな板にかければ抗菌効果があります。後で水でよく洗い流してください。

また、トイレの便器の内や外、タンク、壁、床などの清掃にも使えます。クエン酸水が1本あれば掃除も楽しくなりますね。
 
 

こちらの記事もどうぞ。
風呂場のカビの対策や落とし方と予防方法を伝えます!
 
 

最 後 に!

酢酸水は家庭内のいろいろな所の清掃に役立ちます。酢酸自体も安価で売っていますので1袋買っておくと便利ですね。

やっぱり、掃除はあまり汚れがひどくならないうちに、こまめにやってください。労力も費用もかからずに済みます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
 

スポンサードリンク

 - 炊事、洗濯、家事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

梅雨の時期に洗濯物を早く乾かす方法は ?

スポンサードリンク 雨 雨 雨 ジメ ジメ ジメ! この時期さえ乗り越えれば洗濯 …