ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

台風の時の避難方法や避難情報や避難時の持ち物は?

      2016/10/21

スポンサードリンク

今年は台風の発生が多いですね。

すでに、上陸した台風もありますし、

南太平洋上では台風、熱帯性低気圧、

これから発達しそうな雲のかたまり

などいくつかみられます。

台風が日本に接近し大きな被害を

与えそうな場合の避難方法を

ご紹介したいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

台風の時の避難方法は?

台風だけに限らず地震や洪水、広域火災等で
広域避難場所と地域ごとの避難場所が
各自治体で設定されています。
うちの地域は近所の小学校です。

けれども、いろいろと検討しなければならないことが出てきました。
数年前のレイテ島のスーパー台風の被害を見れば、
今までの経験や常識があまり役に立ちません。
また、去年の御岳山の噴火でも何の火山注意情報も出ていない
山で噴火が起こり50人以上の犠牲者がでました。

気象庁や自治体の情報や指示だけでは
自分の生命や財産を守るのはむずかしいです。
良い教訓とする必要があるようです。

そこで、配慮すべき点は、
避難所の環境、海抜、海岸や大きな河川からの距離、
崖崩れの危険や鉄砲水の危険性、緊急物資や道路へのアクセス、
などを再検討してください。

また、自分がすぐにできることもあります。
自治体のハザードマップを手に入れ、
台風などで大雨が降ったら自分の住んでいる所が
どの程度浸水する可能性があるのか土石流、山崩れ、
川の堤防の決壊のリスクなどを調べておけます。

避難所は何処か確認し避難所への道順をいく通りか
考えて、実際に家族全員でシュミレーションを
しておくとのもいいでしょう。

何んといっても避難は早めが肝心です。
自治体に電話をして避難所がすでに開設しているか
確認しましょう。避難所のカギが開いてない場合もあります。

あまりにも、風雨が強くなったら、
かえって避難所に行くのは危険です。
夜もマンホールや側溝の蓋が
はずれてしまっている場合があるので
出歩かない方が安全でしょう。

明るいうちに風雨が強まる前に避難してください。

また、親戚や知人の家に早めの避難をしておくとか、
普段から近所付き合いをよくしておき、
マンションなどの堅箇な建物の高層階の人の家に
避難させてもらうというのも考えておくべき手段ですね。

 

 

台風の避難情報は?

台風の発生は1週間ぐらい前から分かりますから
準備は、それなりにできると思います。
テレビ、ラジオ、インターネットなどで、
常に新しい情報を取得しましょう。

また、普段から自治体のホームページにアクセスして、
避難指示や避難勧告はどのように出されるのか、
我々は、その情報をどのようにすれば、
最も早く取得できるのかを調べておきましょう。

去年、大島では町長が出張で不在のためか自治体の避難情報が遅れ、
台風の大雨で山崩れが起き多くの人が亡くなりました。
気象庁は大雨警報を出していましたので、
自治体をあてにせず自主避難するべきでした。

情報は大切です。誤った情報に惑わされることなく
正しい情報を基に的確に判断し行動してください。
 
 



 
 

台風の避難時の持ち物は?

台風での一時的避難ですし、すぐに救援物資は届きます。
けれども、非常時の持ちだし袋は用意しておきたいですね。

毎日飲まなければならない薬と水は必須です。
持ち出し食料は高カロリーで嵩の小さいシリアルバーや
栄養強化クッキーが向いています。
飴、チョコレート、お菓子類なども
カロリーが高く体力維持の観点から考えてもいいですね。

後は次のような物を持ち出せるように準備しておきましょう。

・通帳印鑑などの貴重品、小銭と現金
・常用薬とお薬手帳、めがねなど自分専用の必需品
・一つで多用途に使えるもの 大型ゴミ袋や風呂敷、手ぬぐいなど
・身を守るもの 帽子、手袋、運動靴など
・懐中電灯 電池 携帯電話のバッテリー
・洋服が濡れた場合の着替え

いずれにしても一人が避難時に持てる重量は限りがあるので
取捨選択しながら絞り込んでいくしかないと思います。

家族が一緒に行動が出来ない場合も考えられるので、
避難先をいくつか決めておくことも必要でしょう。
 

 
繰り返しになりますが、
避難所に指定されていても、危険が迫らないと施錠されていたり
管理者がいなくて利用できないこともありますので、
事前に地域の役所へ問い合わせておいてください。

 
 

【水 保管期限】
http://waku2desu.com/1867.html

 
 

ま と め!

 

私の地域の避難所は近くの小学校が指定されています。
その、小学校の前には川があり、蓋でおおわれており、
木や花が植えられて、普段は市民の散歩道となっています。
しかし、避難所に行くには橋を渡り川沿いを行かなければなりません。
台風の際は川が蓋をされているので水量も分かりませんし、
護岸も破壊されていないか橋は崩れないか心配です。

あらゆる場合に避難所に行けばいけないというものではありませんし、
避難所は絶対安全だとも言い切れません。

その他、いろいろな場合が想定されると思いますので、
事前に地域内の人々とか行政の関係者と
相談しておいた方がよろしいですね。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
 

スポンサードリンク

 - 暮らし, 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

結婚式の2次会の服装 男の着る物やネクタイと靴は何がいい?

スポンサードリンク 秋のブライダルシーズンがやってまいりました。 結婚式の2次会 …

貯金を始める方法は口座を銀行に開設、月々の目安は?

スポンサードリンク 新社会人の皆さま、おめでとうございます。 これからは、社会的 …

冷蔵庫が壊れた時の対処法や買い替える時期と処分の仕方は?

スポンサードリンク 日常生活であって当たり前な物だと、 いざ無くなると困るもので …

雨の日に革靴のいい選び方は?

スポンサードリンク サラリーマンの皆さん、雨の多い季節になりましたね。 出勤する …

喪中の時のお歳暮のマナーと贈る時期は!熨斗の種類はなに?

スポンサードリンク お歳暮の時期がやってまいりました。 毎年、頭を悩ませることの …

赤ちゃんの帰省を車でするのに泣いた時の対処法は?必要な物は?

スポンサードリンク お盆休みに田舎に帰られる方も多いと思います。 とくに、子供を …

傘の人気ブランドランキングでおすすめと専門店で東京の老舗

スポンサードリンク 傘の手放せない季節になってきました。 会社員の方や外回りの営 …

結婚式のご祝儀 お返しと高額をもらった時や会社への対処は?

スポンサードリンク 少しずつですが、涼しくなり過ごしやすい季節になりました。 秋 …

風呂場のカビの対策や落とし方と予防方法を伝えます!

スポンサードリンク カビが一段と発生しやすい時期になりました。 お風呂場などは、 …

お歳暮は上司に送るべき?送り状は必要ですか例文は?

スポンサードリンク お歳暮の時期ですね。 結婚したての奥さんにとっては、 ご主人 …