ワクワクするページ!

心地よい毎日を応援します。

*

水の保管期限はいつまで?防災の保管方法や非常用の保管場所も!

      2016/10/21

スポンサードリンク

昔から地震列島日本と言われてきましたが、

言葉だけが独り歩きし実感が伴いませんでした。

しかし、あの3月11日の惨劇以来、状況は一変しました。

そこで、防災対策の一つとして自分でできる、

水の保管方法などについてご紹介したいと思います。
 
 

スポンサードリンク
           

水の保管の期限は?

近年は地震だけでなく地球温暖化のためか、
異常気象で集中豪雨などでも、災害が起きています。
自分や家族は自分達で守らなければ
ならない時代になってきております。

大きな災害が起きた場合は断水が予想されます。
そこで、家庭でできる水の保管を考えてみましょう。

まず最初に、思いつくのはペットボトルによる保管です。
2リットルのペットボトルに水道水を口一杯まで入れます。
空間を開けると空気中の雑菌が繁殖しやすくなるためです。

水道水に入っている塩素で菌の増殖がほとんどないので、
常温で3日、冷蔵庫で1週間はもちます。
3日に一度は水を入れ替えましょう。
1人1日に3リットルの水が必要と考えて
家族の人数分を備蓄しておきましょう。

飲む時は直接ペットボトルに口を付けずに
コップなどに開け変えて飲めば、
口の雑菌がペットボトル内の水に
入りませんので長持ちします。
冷凍庫で氷の塊として保管しておくことも有効です。

市販の一般的なペットボトルの飲料水だと
2年くらいの消費期限が多いです。
防災用の長期保存用水だと、5年、10年と
飲用できる物もあります。

お住まいの水道局のホームページに「震災時の給水拠点」が
ありますので、是非確認しておいてください。
 
 

【東京都水道局の震災時の給水拠点】
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/shinsai/map.html
 
 

防災の水の保管方法は?

ミネラルウォータのペットボトルは安いですから、
箱買いして消費期限が近付けば日常生活でも使用し、
毎年買い換えてはいかがでしょう。

ミネラルウォーターは塩素が含まれず、
かつ雑菌の繁殖の原因となる有機成分が豊富なため
開封した場合はその日に飲みきってください。

最近の震災などで被災者が困っているのは”生活用水”の不足です。
風呂の浴槽の水を利用しましょう。風呂のふたは必須です。
大震災のときには揺れで2~3割も流失したそうです。
トイレ用や身体を拭いたりもできます。

水道水が常温で3年保存できる容器
災害時用飲料長期保存容器 光触媒メデタンク」があります。
10リットル用で値段は3000円ぐらいです。
ちなみに20リットルもあります。
容器が特殊なもので作られているので、
水が腐らず保存できます。

浄水器には塩素まで除去してしまうものがあります。
保存する場合には、蛇口から直接注ぐようにしてください。
保存前に沸かしてしまうと水道水中の塩素が減ってしまいます。
水道水のままで保存してください。
 
 

非常用の水の保管場所は?

一番大量に必要なのが生活用水です。
別途生活水は大量に確保したいです。
トイレに流す水は、1回当たり最低5リットル必要です。
ペットボトルに水を入れトイレに置いておきましょう。
これは非常用だけでなく、長時間の停電による断水などでも使えます。

水の保管場所は分散しておいた方がいいでしょう。
屋内、階段下、床下収納、ペットボトルなら各部屋、
玄関、物置きなど分散して収納しておきましょう。

床下などに収納するのがいいですね。段ボールが湿気って
ダメになってもペットボトルに影響はありません。
床下の温度は30度にはならないでしょうし、
変質することは考えにくいです。

水には消費期限がありますから、
古いものから、順に使っていけば、
無駄にすることはありません。
 
 

大震災を想定するなら、水と食料は最低三日分。
出来れば一週間は自分達で用意しておかねばなりません。
自分達の分は自分達で確保していないと、
誰も準備はしておいてはくれないというのが現実です。
 
 

【台風 対策 マンション】
http://waku2desu.com/1769.html
 
 

ま と め!

何か災害に巻き込まれた時には、
家が無事でもとりあえず避難所には行きましょう。
避難所に行かなかったら、情報不足で配給に
ありつけない可能性がありますから。
家族の誰か一人でも行ってみるべきです。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
 

スポンサードリンク

 - 暮らし

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

台風対策!マンションや車やベランダはどうしたらいい!

スポンサードリンク 台風シーズンがやってまいりました。 もう、今年はすでに台風が …

雨の日に革靴のいい選び方は?

スポンサードリンク サラリーマンの皆さん、雨の多い季節になりましたね。 出勤する …

おむつで水遊びできる都内の場所、その使い方、効果は?

スポンサードリンク たいへん暑い時期になりましたね。 お子さんには水遊びでもさせ …

窓の暑さ対策と部屋の対処や犬が一匹で留守番の時は?

スポンサードリンク また、たいへん暑い夏がやってきました。 ワンちゃんを飼ってい …

お歳暮は上司に送るべき?送り状は必要ですか例文は?

スポンサードリンク お歳暮の時期ですね。 結婚したての奥さんにとっては、 ご主人 …

傘の人気ブランドランキングでおすすめと専門店で東京の老舗

スポンサードリンク 傘の手放せない季節になってきました。 会社員の方や外回りの営 …

雨の日の自転車の対策は?

スポンサードリンク 雨の多い季節になってきました。 通勤、通学で自転車を使ってい …

冷蔵庫が壊れた時の対処法や買い替える時期と処分の仕方は?

スポンサードリンク 日常生活であって当たり前な物だと、 いざ無くなると困るもので …

夫の実家に帰省する時の土産やお金や手伝いの仕方は?

スポンサードリンク お盆休みに夫の実家に家族で帰省するとなると、 交通費もかかる …

風呂場のカビの対策や落とし方と予防方法を伝えます!

スポンサードリンク カビが一段と発生しやすい時期になりました。 お風呂場などは、 …